山口県 山口市 地球温暖化

 

 ■ 過去の活動情報

2012年2月26日に 公共交通ふれあいフェスタに出展しました。

 2月26日(日) 公共交通ふれあいフェスタへ出展しました。今年は例年より、気温が低く風も強い中イベントがはじまり、はじめはブースの訪れる人も若干少ないようでしたが、最終的には多くの方に訪れてもらえました。
 ブースではこどもたちがエアロバイク発電や手回し発電など自分で電気を作る体験をしたり、環境すごろくや環境カードゲームなどで楽しみながら環境について学んでもらいました。
 また、ステージでは2択形式の環境クイズ大会を開催し、多くの来場者に挑戦してもらうことができました。
 3月2日(金)は市内一斉ノーマイカーデーです。クルマを使わず、公共交通や自転車といった環境にやさしい移動手段を使いましょう!

2011年8月27日 移動市長室 「ぼく・わたしたちが考える省エネ」に参加しました。

8月27日(土) 移動市長室「ぼく・わたしたちが考える省エネ」に参加しました。小郡地区の小学生が家庭で取り組んだ省エネ体験をもとに、自分たちが考える省エネについて意見を出して、市長と積極的に意見交換を行っていました。
「とめるっちゃ」では発電に関するブースを出展し、小学生たちは楽しみながら発電のしくみや大変さについて学んでいました。
イベントのようすは、9月16日より山口ケーブルテレビ「このまちに愛たい」で放映される予定です。

「温暖化 とめるちゃネットワーク やまぐち」では環境教育・環境学習活動を展開することにより地球温暖化対策を積極的に推進するため、「環境学習講座」を開催します。講座をご希望される方は、事務局までお問い合わせください。

2011年8月13日「夏休みエコクラフト工作教室」を開催しました

8月13日(土)、身近な家庭ゴミや自然の中にある素材を利用しておこなう、エコクラフト教室を開催しました。
 2年目の開催となる今年は使用後、家庭ゴミとして出されることもある発砲スチロールのトレーを利用した時計づくりやエコバックづくりを親子で体験しました。作品のデコレーションには緑のカーテンで採取できたゴーヤのタネも利用しました。
 それぞれ試行錯誤しながら、どの親子とも個性的で楽しい作品ができあがりました。
 また、講師の先生、親、こどもがいっしょにエコについて考える時間ももつことができました

2010年5月5日 「青空天国いこいの広場」 に参加しました。

晴天の中、毎年行われている青空天国いこいの広場に参加しました。

 今年は昨年に続いて2回目の参加です。

 昨年は、アリーナ前の芝生付近でしたので、午後も多くの皆さんに立ち寄っていただきましたが、今年は三段池側でのテント設置となり、午後からの人通りがちょっと寂しかったです。

 そんな中でも多くのお子さん連れお子さん連れのご家族に立ち寄っていただきました。

 写真はソーラーパネルによって動く列車や環境にかかわる紙芝居などをしているところです。

 今後もいろいろなイベントに参加していきたいと思っていますので、お見かけの際にはお立ち寄りください。

2010年2月28日  山口市市民公共交通イベントに参加しました。

子供達が自転車発電をしてCDを動かしています 

自転車発電を体験

なんども挑戦する子供や音が出るまで車輪を回せず悔しがる子供など、多くの皆さんに自転車発電を体験してもらいました。

とめまろくんの紙芝居を作成し初公開しました

温暖化防止についての物語

「とめるっちゃ」のキャラクターである「とめ麻呂くん」が登場して、温暖化防止についての物語を紙芝居で子供たちにお話ししました。話し手はボランティアの大学生さんです。

 
 
 
 
事務局 山口市地球温暖化対策地域協議会
〒753-0214 山口県山口市大内御堀496番地
山口市環境部環境政策課内
電話:083-941-2181
FAX :083-927-1530
Copyright 2013 山口県 山口市地球温暖化対策地域協議会 温暖化 とめるっちゃネットワークやまぐち All Rights Reserved.