
「夏休みエコ教室:こどもエコクラフト」を開催しました
2014年8月7日、「夏休みエコ教室:こどもエコクラフト」を開催しました。
市内の小学1~6年生を対象に、エコクラフト教室を開催しました。
今年は、海岸に漂着しているものを使って工作をしました。
材料となる流木を選び、何を作るか考え、グルーガン(ホットボンド)を使って作品を作り上げていきます。枝を使って船を作ったり、イーゼル(写真立て)を作った子もいました。
仕上げに色を塗ったり、貝殻を貼り付けたり、一人ひとりが工夫して素敵な作品ができました。
地球温暖化の原因といわれる温室効果ガス、その中でも私たちの生活に一番身近な二酸化炭素は、ゴミを燃やしても出ています。エコクラフト教室を通して、毎日の生活の中での3R(リデュース、リユース、リサイクル)を考えるきっかけになったらいいなと思います。
**************************************
温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち事務局
753-0214 山口市大内御堀496番地(市環境政策課内)
TEL:083-941-2181
FAX:083-927-1530
Eメール: tomeruccha@orion.ocn.ne.jp
**************************************