山口県 温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち News
山口県 温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち News

2025年9月19日

 海田地域公衆衛生推進協議会と合同視察学習会・交流会を行いました

 

2025年9月12日、本協議会の会員、海田地域公衆衛生推進協議会(広島県)の会員の皆さんと共に合同視察学習会・交流会を実施しました。

 

まず、湯田温泉こんこんパークを訪れ、山口市湯田温泉パーク整備推進室田中室長の説明の下、視察を行いました。

視察を通して、当該施設が市民と観光客の交流を創出する観光地域づくりの拠点であるとともに、環境配慮型の建物として、太陽光発電設備や温泉熱利用設備の導入、また、廃棄物電力の余剰電力の利活用等に取り組み、脱炭素なまちづくりの推進を図っていることを学び、理解を深めることができました。

次に、湯田地域交流センターに移動し、海田地域公衆衛生推進協議会(広島県海田町、府中町、熊野町、坂町4町で構成)の各町公衆衛生推進協議会の取組の紹介を受けるとともに、今村代表からは、本協議会と山口フードバンク、坂本会員からは、一般社団法人レベルフリー、末永団体会員からは、やまぐちエコ倶楽部の活動内容について説明をいただき、椹野川河口域・干潟自然再生協議会については活動の資料提供を行いました。

全体的に有意義な視察学習会・交流会となり、湯田温泉こんこんパークの視察見学については、細部にわたり環境に易しい施設であることを学び、本市における地域脱炭素につながる取組について理解を深めることができました。また、各協議会の活動紹介については、 それぞれの地域の特性を生かした取組内容や活動、活動のイベント等の周知方法について、情報交換を交えながら交流を図ることができました。

海田地域公衆衛生推進協議会の皆様、ありがとうございました。

0912-01.jpg

          湯田温泉こんこんパークでの視察の様子

 

0912-02.jpg

                      モニターで湯田温泉の温泉熱を生かした省エネ化等について説明

 

0912-03.jpg

          市内団体の取組紹介の様子 

 

・問い合わせ先

 温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち事務局(環境政策課内)

℡083-934-2687

*****************************************************

 

 


事務局 山口市地球温暖化対策地域協議会
〒753-8650 山口県山口市亀山町2番1号
山口市環境部環境政策課内
電話:083-934-2687
Copyright 2013 山口県 山口市地球温暖化対策地域協議会 温暖化 とめるっちゃネットワークやまぐち All Rights Reserved.