4パーミルイニシアチブセミナーを開催しました!
1月22日(水)に「4パーミルイニシアチブ」をテーマとしたオンラインセミナーを開催しました。会温暖化とめるっちゃネットワークやまぐちとしては初めて、オンラインでの開催となり、15名の方にご参加いただきました。
今回は、地球温暖化対策の一つとして、4パーミルイニシアチブを知ろうという趣旨で、温室効果ガス削減推進市民ネットワークの深澤さんと株式会社樹の武石さんにお話をしていただきました。
4パーミルイニシアチブとは、世界の土壌の炭素量を年間0.4%ずつ増やし続けると温室効果ガスの排出量相当となり結果的に地球温暖化の進行を止めることができるというものです。
深澤さんは、問題となっている放置竹林の枯竹を炭化して、活用されており、炭によるCO2削減のイメージや、炭の利活用した時の様々な効果、全国の取組事例などをお話していただきました。また、武石さんには、深澤さんとも連携して、山口市内で展開されている取組を紹介していただきました。
4パーミルイニシアチブについて、初めて聞いたという参加者も多く、質問も多くあり、新しい学びの多いセミナーとなりました。
今後も、とめるっちゃでは、地球温暖化対策という視点から様々な分野をテーマに、市民の皆様に楽しく学び、体験していただくセミナーや講座を提供してまいりますので、是非ご参加されてください。
*************************
温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち
(山口市環境部環境政策課内)
TEL:083-941-2181
FAX:083-927-1530
メール:tomeruccha@orion.ocn.ne.jp
*************************