松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅 2018
山口市域の温室効果ガス、特に運輸部門における二酸化炭素排出量の削減を図ることを目的として、平成27年度から「松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅」を実施しています。
自転車に取り付けたサイクルメーターの走行距離によって、明治維新の策源地である「山口」を出発し、維新の志士たちの足跡を仲間と一緒にたどる旅に出発しています。
「松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅2018」おふれがき(実施要領)はこちらをご覧ください。
↑ クリック
この事業は、「明治維新150年記念事業(明治維新150年記念事業実行委員会)」連携事業です。
昨年度の佐渡に渡りその後東北地方を一周する旅路(嘉永4年(1851年)12月14日~嘉永5年(1852年)4月5日)に続き、今回は、家学修行のため萩を出発し平戸を目指す九州遊学ルート(嘉永3年(1850年)8月25日~12月29日)を自転車でたどります。総距離は1,001Kmです。自転車の走行距離を松陰先生の旅路に乗せて、楽しみながら、省エネを実践します。
図は国土地理院の電子地図(タイル)を使用しています。 |
|
走行距離をガソリンに換算する際は、「15.33km/L」としています(国土交通省「自動車燃費一覧(平成29年3月)の「ガソリン乗用車のJC08モード燃費平均値の推移」の「ガソリン乗用車全体」の「21.9km/L」に70%をかけた数値(日常生活する際の燃費に近づけるため)。 ・ガソリンをお金に換算する際は、総務省の「小売物価統計調査年報 平成28年」の「山口市」の「自動車ガソリン」の「132円」を使用しています。 *ガソリンをCO2に換算する際は、「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」に基づき算出したガソリンの係数「2.322㎏-CO2/ℓ」を使用しています。 「松陰先生」がみなさんの合計で、「とめ麻呂くん」はみなさんの平均距離で走っています。 |
※参加者の月ごとの走行距離やガソリンやお金やCO2に換算した数値はこちらです。
・6月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・7月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・8月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・9月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・10月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・11月 エントリー者の走行距離実績 マッピング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
維新の風さんより11月のお便り
椹野川右岸を南下し、途中から名田島干拓地を横断後、椹野川と南若川の合流点まで南下
六神社 御旅所(小郡道・椹野川大橋のたもと)
名田島・昭和町の氏神様「昭和神社」(昭和時代に入ってから入植したのか?)
名田島排水機場(椹野川と南若川の合流点)
一気に「秋穂・大海峠一理塚」へ
瀬戸内海路から山口に向かう街道の道標(道の駅あいおの近く)
大海峠・一理塚
****************************************************
tock530123さんより11月のお便り
長門ブルーオーシャンライドに参加しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おごりんさんより10月のお便り
先月は阿知須のきららドームで開催されていたゆめ花博に自転車で秋穂方面から行ってみました。
休日の為、周防大橋辺りからかなり車が渋滞していましたが、自転車なので渋滞の影響なく到着できました。
天気も良く、景色を見ながら気持ちよく走れました。
今月もまた機会があればどこかに走りにいきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おごりんさんより9月のお便り
先月、初めて秋吉台に会社の先輩と一緒に行ってみました。
小郡28号線から美東方面に向かい、秋吉台大正洞までのルートで、
秋吉台付近まで自転車道が整備されており、途中の登り坂はしんどかったですが、
カルストロードはとても楽しく走る事ができました。
今月も気候が良くなったので、また機会があれば遠くに走りにいってみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*******************************************
温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち事務局
753-0214 山口市大内御堀496番地(市環境政策課内)
TEL:083-941-2181
FAX:083-927-1530
Eメール: tomeruccha@orion.ocn.ne.jp
*******************************************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅 2017
山口市域の温室効果ガス、特に運輸部門における二酸化炭素排出量の削減を図ることを目的として、平成27年度から「松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅」を実施しています。
自転車に取り付けたサイクルメーターの走行距離によって、明治維新の策源地である「山口」を出発し、維新の志士たちの足跡を仲間と一緒にたどる旅に出発しています。
「松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅2017」おふれがき(実施要領)はこちらをご覧ください。
↑ クリック
この事業は、「明治維新150年記念事業(明治維新150年記念事業実行委員会)」連携事業です。
昨年度の「松陰先生が海路で大阪に入られてから 中山道の諸国を歴訪して江戸に至る旅路」に続き、今回は、佐渡に渡りその後東北地方を一周する旅路(嘉永4年(1851年)12月14日~嘉永5年(1852年)4月5日)を自転車でたどります。総距離は2,417Kmです。自転車の走行距離を松陰先生の旅路に乗せて、楽しみながら、省エネを実践します。
※地図は国土地理院の電子地図(タイル)を使用しています。 |
|
走行距離をガソリンに換算する際は、「15.12km/L」 としています(国土交通省「自動車燃費一覧(平成29年 3月)の「ガソリン乗用車のJC08モード燃費平均値の 推移」の「ガソリン乗用車全体」の「21.6km/L」に 70%をかけた数値(日常生活する際の燃費に近づけるた め)。 ・ガソリンをお金に換算する際は、総務省の「小売物価 統計調査年報 平成28年」の「山口市」の「自動車ガソ リン」の「119円」を使用しています。 *ガソリンをCO2に換算する際は、「特定排出者の事業活 動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」に基 づき算出したガソリンの係数「2.322㎏-CO2/ℓ」を使用し ています。 6月1日に江戸を出発し、6ヶ月間で東北地方の一周を目 指します。 「松陰先生」みなさんの合計で、「とめ麻呂くんはみなさ んの平均距離で走っています。
|
※参加者の月ごとの走行距離やガソリンやお金やCO2に換算した数値はこちらです。
・6月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
・7月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
・8月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
・9月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
・10月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
・11月 エントリー者の走行距離 実績マッピング
____________________________________________________________________________
「ちゃりんこの風」さんより11月のお便り
吉敷峠越えの気まま旅
秋の爽やかな日、急に思い立って吉敷峠をどこまで登ることができるか、挑戦!吉敷赤田の四ノ宮神社を過ぎ、緑ケ丘団地から旧道に入り、周防・長門の国境を越え、湯ノ口付近から山口秋吉台自転車道に入り、小郡・新町経由で1周。 走行距離:38km。実走行時間:2時間42分。楽しい気まま旅でした。
鳳翩山トンネルの手前、畑大橋目前
畑大橋を横断後
周防國と長門國の国境(旧山口市・美東町の境界)標高 374m:出発地(我が家)との標高差345m
***********************************
「周布ましゃ之助」さんより11月のお便り
佐波川自転車道を始点から終点まで走りました。
職場の先輩と家族で走ったので、また新たな気持ちで走れました☆
**********************************************
「ちゃりんこの風」さんから10月のお便り
「旅先でもレンタサイクルを利用して楽しんでいます」
****************************************************
周布ましゃ之助さんから9月のお便り
ふれあいパーク大原湖に行ったときの写真です。
サイクルスタンドが設置されており、自転車を停めやすく嬉しかったです。
また、9月に市内で開催予定だった、維新やまぐちクリテリウムは台風により残念ながら中止でしたが、秋吉台ではなんとか開催されました。実業団選手達が秋吉台を走る光景は迫力がありました。
****************************************************
おごりんさんから7月のお便り
猛暑日が続き、なかなか自転車に乗る機会が少なくなってきましたが、休日の早朝に、秋穂~阿知須方面に走りに行ってみました。
(過去ネットに載ってましたツール・ド・山口湾のコースです)
早朝だったので、爽やかに走ることができました。秋穂方面は初めて走ったのですが、広大な田畑が続いてのどかな風景を楽しむ事ができます。また道も良く走り易かったです。
周防大橋の中心からは、瀬戸内海ときららドームも眺める事ができます。
今月もまたどこか走りに行きたいと思います。
*************************************************
殿様のネコさんから7月のお便り
7月15日、猛暑の中カブトガニの産卵調査のため秋穂二島の幸崎公園までサイクリングしてきました。
肝心の調査は12つがいの産卵が確認できました。
***************************************************
周布ましゃ之助さんから6月のお便り
自転車に乗る絶好の季節となりました。
今年も山口秋吉台自転車道に乗って、秋吉台まで行ってきました。緑と風が心地よかったです。交通安全に気をつけながら、楽しみます。
******************************************************************************
*******************************************
温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち事務局
753-0214 山口市大内御堀496番地(市環境政策課内)
TEL:083-941-2181
FAX:083-927-1530
Eメール: tomeruccha@orion.ocn.ne.jp
*******************************************
****************************************************
****************************************************
松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅 2016
昨年度の江戸遊学に続き、今回は、松陰先生が22歳のときに海路で大阪に入られてから中山道の諸国を歴訪して江戸に至る旅路(嘉永6年(1853年)1月26日~5月24日)を自転車でたどります。
この江戸の滞在中に、松陰先生はペリーの浦賀来航を目にし、西洋の先進文明に心を打たれます。
なお、関西地方には2か月近く滞在し、さまざまな場所を行ったり来たりして、見聞を広げておられますが、この間の経路については省略し、総距離を1,340kmとしました。
自転車の走行距離を松陰先生の旅路に乗せて、「今日は讃岐のこんぴらさんを参拝した」。「今日は碓氷峠を越えたので、もうすぐ江戸にたどり着く」などと楽しみながら、省エネを実践します。
6月1日に「山口」を出発し、6か月間で「江戸(東京)」を目指します。
「松陰先生」はみなさんの合計で、「とめ麻呂くん」はみなさんの平均距離で走っています。
・走行距離をガソリンに換算する際は、「15.26km/L」としています(国土交通省「自動車燃費一覧(平成28年3月)の「ガソリン乗用車のJC08モード燃費平均値の推移」の「ガソリン乗用車全体」の「21.8km/L」に70%をかけた数値(日常生活する際の燃費に近づけるため)。
・ガソリンをお金に換算する際は、総務省の「小売物価統計調査年報 平成27年」の「山口市」の「自動車ガソリン」の「135円」を使用しています。
・ガソリンをCO2に換算する際は、「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」に基づき算出したガソリンの係数「2.322㎏-CO2/ℓ」を使用しています。
※参加者の月ごとの走行距離やガソリンやお金やCO2に換算した数値はこちら↓です。
・スタート |
||
・6月 |
||
・7月 |
||
・8月 |
||
・9月 |
||
・10月 |
||
・11月 | エントリー者の走行距離 |
******************************************************
11月のお便り
「ちゃりんこの風」さんから
椹野川の秋穂渡瀬橋から石津橋の左岸側にある「椹野川慶正土河川公園」(慶正土ふれあい広場)を訪れました。
今回お会いした「平井西ふれあいいきいきサロン」の讃井さんと原川さんが2年半をかけてここまで整備されたらしく、頭の下がる思いです。丈夫で手間のかからない花の苗は大歓迎とのことで、断りなしに花壇に植え付けて構わないとのこと。
高倉山目指してほぼ一直線に、山大キャンパスと山大附属特別支援学校の間の道路を進むと民家が途切れ、さらに200mほど山路を進むと目の前に国指定天然記念物「平川の大スギ」がありました。周囲の樹木が邪魔をして全体像を写真に納めることができずに 残念!
********************************************************
10月のお便り
「ちゃりんこの風」さんから
快適な気候だったので、ちゃりんこにはまってしまいました。
3段変速のママチャリでは、さすがに漕ぐことができず押して登り、五十鈴川ダム最上流の「柳の水」を目指す。
この水は、室町時代に山口を訪れた明からの使節に「山口の名勝10ヶ所」に選ばれている。また、維新の頃には高杉晋作と交流のあった野村望東尼が訪れ、歌を詠んでいます。県庁からわずかな距離にある山口の隠れた名勝です。
大内政弘の墓所
柳の水
……………………………………………………………………………………………………
「おごりん」さんから
山口秋吉台自転車道を走っていて、道路に初めて「自転車専用」の表示があることに気付いきました。ちょっと驚きでした。
美東の十文字交差点から宇部方面へ向かうと、右手に小野湖が見えて、休憩がてら景色を楽しむことができました。阿知須の「きらら道の駅」まで行き昼食休憩後、きららロードを通って自宅まで帰りました。走行距離は約70kmで5時間程度のサイクリングでしたが、天気も良く楽しめました。
自転車専用
小野湖
******************************************************
「ちゃりんこの風」さんから9月のお便り
山口秋吉台自転車道の和田橋から、上流の朝霧を撮影しました。爽やかな早朝サイクリングのひとコマです。自転車道は、車に邪魔されず、快適!
サイクリング中に偶然遭遇した、良城小学校生徒によるホタル幼虫の放流です。
*****************************************************
周布ましゃ之助さんから8月のお便り
自転車に乗り始めて1年ちょっとですが、地元開催でしたので、「ALL RIDE YAMAGUCHI FESTA 2016」として、8月28日(日)に開催された維新やまぐちクリテリウムの一般クラスに参加しました。
結果は・・・2周回遅れでしたが、普段は走ることができないコース(パークロードと山口市役所駐車場)を走り、他の参加者の熱意もビンビンに感じました。
*************************************************
周布ましゃ之助さんから7月のお便り
21世紀の森を走ってきました。途中で何度もやめようかと思いましたが、なんとか山頂にたどり着きました。足はぷるぷるしてます。
*********************************************
周布ましゃ之助さんから6月のお便り
久しぶりに自転車仲間と「仁保-一貫野-小鯖」を抜けるルートを走りました。
また、山口県庁裏の坂を登り、山口三名水のひとつ「柳の水」にも行ってみました。残りの2つも訪ねてみようと思います。
************************************************
***************************************************
松陰先生とたどる とめるっちゃりんこの旅(2015年)
松陰先生は、その後の生き方に大きな示唆を得た九州遊学を終えると、すぐに藩主の参勤交代に同行する遊学生に選ばれ、江戸に向かいました。その旅路をたどるのが、今回のコースです。
もちろん、そのままたどるのは難しいので、自転車の走行距離を松陰先生の旅路に乗せて、「今日は周防の国境を越えて安芸の国に入った、今日は船坂峠を越えてついに姫路城にたどり着いた。」などと楽しみながら省エネを実践します。
*地図は、国土地理院の電子地形図(タイル)を使用しています。
7月1日に「山口」を出発し、6ヶ月間で「江戸(東京)」を目指します。
「松陰先生」はみなさんの平均で、「とめ麻呂くん」はみなさんの合計距離で走っています。
・走行距離をガソリンに換算する際は、国土交通省の「自動車燃費一覧(平成27年3月)の「ガソリン乗用車のJC08モード燃費平均値の推移」の「ガソリン乗用車全体」の「21.0km」を使用しています。
・ガソリンをお金に換算する際は、総務省の「小売物価統計調査年報 平成26年」の「山口市」の「自動車ガソリン」の「161円」を使用しています。
・ガソリンをCO2に換算する際は、「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」に基づき算出したガソリンの係数「2.322㎏-CO2/ℓ」を使用しています。
※参加者の月ごとの走行距離やガソリンやお金やCO2に換算した数値はこちらです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*****************************************
周布ましゃ之助さんから12月のお便り
*****************************************